2022.8

8.31

南相馬の原稿を開始。久しぶりのガイドブック。感覚を思い出すのに時間がかかり、思うように原稿が進まない。2ページ書くのにほほ1日使ってしまった。しょうがない。

8.30

台場でロボット展。体験するもカメラがVRゴーグルと連動するだけだった。ダイバーシティのフードコートランチはうと独壇。バーガーで2500円。帰り雨でtのウィッグが濡れる至難。

8.29

モリちゃんへ。tは肉を食べ過ぎて胃が痛くなった。

8.28

久しぶりのケムリ。初カウンター。3杯しか飲まないということだったが、なんだかんだ言いながら5杯飲む。

tをゆっくりさせたくて、二子玉のホテルに行ってもらう。うとの無茶振りに応じて身体がボロボロになっている。引き離すしかない。

8.27

午前中、砧公園で家具屋の動画撮影。天気がいいのにダッシュで自分を追い込む人とロイドルームに座って説明する森さんのコントラストがすごい。

午後、寝ながらデータ打ち。いつもわかっているのだけれど、寝ながら作業できないかと模索するが寝てしまうので作業が捗らない。しょうがないと椅子に座って作業すると何倍も進む。最初からそうすればいいのにと進歩しない。これをまずは変えよう。

8.26

午前中は家具屋の動画撮影。日本ベッド、カリモクを巡る。森さんが慣れてきてしゃべりが上手くなってきた。動画が長くなるのでいい傾向。

午後は寝ながらクライアント仕事ができないか模索。スマホで原稿を打てるようにすればいいということに気が付き、目的を達成。来週の作業はかなり楽になる。

8.25

呉服屋のYouTube打ち合わせ。ナイスアイデアが出る。来週撮影か。

るるぶの入稿スケジュールが出た。来週いっぱいで入稿。現実的で助かる。入稿すればあとは初校でほぼ終了となる。合間を見てコンテンツ作り。

月頭に10本取材してまとめるルーチンを作っていくこと。それと小説を月5本。3ヶ月15本ペースで作っていく。

8.24

1日オフにした。とは言いながらも連絡やら、アポ入れやらを少し進める。

8.23

取材終了。無事に終わってホッとしている。スケジュールを組み立てながら、調整しながら作っていくのが楽しかった。このやり方ができるのは自分しかいないんだと思いながらも、外部に振っていたらと恐ろしくなった。ボロボロでやり直し。挙句に自分が取材を組み直していたと思うに、判断がとても良かった。

焼肉店の取材が終わり、帰るか、発達に交渉に行くか、セデッテかしまに撮影に行くか。発達に連絡するが繋がらない。セデッテかしまの外観を撮影して、もう一度発達に電話。繋がらない。帰ることにする。

高速を使って霊山まで。なんと心地よい道なんだ、なんて走りやすいんだと飛ばす。福島までいつも道がなかなか険しくて気が重かったがこれからは楽になると思っていると電話の着信。発達からだった。明日、企画書を送ると話して終わる。

8.22

この日もかなりの交渉を繰り返した。目論見どおり、直接話をしなくては進まない場所だった。電話だけでは進まない。信用できない。これは場所に限らずそうなのかもしれない。

朝から宿に取材して始まった一日。浦島鮨さん、菓詩工房さんの話が良かった。麦のように踏まれて強くなる、ケーキを開けた瞬間、ワクワクするようなものを作る。売らなくてはお客さんの為にはならない。そんな言葉たちが突き刺さった。

8.21

8時過ぎ、小高着。30分ほど仮眠。市内を駆けずり回りながら取材と交渉を繰り返す。今日で4日目。交渉もかなり慣れてきた。場数を踏むことはやはり大切なんだな。

交渉力と技術力があるのだから、コンテンツ作りに力を入れていくこと。3年間で3000コンテンツを作る。これを目標・ノルマにする。

8.20

午前中、道の駅、北郷騎馬隊の会長にインタビュー。小高のおむすびさんを狙うもイベント出店で店舗は臨休。電話したら、会社の別の人が出て、話をするものも、伝えておくと言われなので大きな前進。

おむすびさんの交渉が終わるとすぐに東京に向けて出発する。ストップなく走り続けたが4時間30分くらいはかかる。予定よりも1時間遅れで到着。都内に入ってからが長かった。

渡辺家でゲーム、この後南相馬に蜻蛉返り

花火して少しtと話して出発。途中仮眠をしながら南相馬市へ向かう。仮眠は3回。それぞれ30分から1時間。落ちるように寝て、アラームで起きる。フリスクをこれほど食べたのはここ10年で初。

8.19

昨日、サバサバとしたのが行動に現れる。観光協会の撮影前に、交渉を2軒を入れ込み、30分遅れるが、事前に電話を入れておいたのでスムーズに進む。遅れることに罪悪感があって、そのような選択をしないように今までしてきたが、敢えてぶち込んでみればうまくいくもの。

迷ったらしてみる。それで寿司店の交渉もうまく行き、変更する飲食店の取材交渉もうまく行った。このやり方だ。どうしたいのか、決め台詞をバシっと入れないといけないことに気がつく。

一日でかなり前進した。取材後半がかなり楽になる。夜、飲まなくてはいけない日はこれで終了。明日からは酒断ちができる。うれしい。

8.18

南相馬の取材1日目。5時起き。11時に栃窪入り。まずは話をと、郵便局長さんの話を少しだけどいいながら2時間聞く。すでに昼過ぎ。しょうがない。予定は未定だからとゆっくりと立て直す。電話と直接交渉で一軒一軒乗り越えていく。

夜に原町のホテルにチェックインし、電話で断られた飲食店で食事をしながら交渉。載りたくない話に納得。食事は美味しいし、店の雰囲気もいいしで、残念だが納得の上、別のお店に変更。いつ取材依頼をするか頭が重い。バーも挨拶を兼ねて訪店。美味しくて、チャージも安くて良店とわかる。

食事をして、話を聞いて交渉して断念する。自分の失敗になるのではないかと無駄に焦っていたりするのが馬鹿らしくなる。相手があってのことなので、考えてますしょうがないと吹っ切れる。さばさばした感じ。

8.17

かき氷のリサーチ。サカノウエかふぇに。1600円以上。一度食べれば満足な味。こってり。

整骨院の要望聞き、コルカタの撮影。コルカタは半年くらいは同じ写真を定期的にアップしていくので回すのがいい。

8.16

うと11歳の誕生日。生まれた日を思い出して涙ぐむ。

tは治療最終日。よくやった。新宿で待ち合わせて、デパ地下でラムショルダーを380g買う。ローストして夕飯に食べる。

今年のスイカは大玉で当たり。甘くておいしかった。

8.15

うととスイカ、シャインマスカットを買いに行く。スイカがかなり重い。

アポが結構順調に入る。山を越えた感じがするが、本番は18日。ここでは辛辣なことも言われるだろうなぁ。ワクワクする。

後藤醸造さんの原稿がまとまる。取材してから実に11ヶ月。時間がかかったなぁ。笑えるぐらいに時間がかかった。しょうがない。

夜、スパイスワラの撮影。慣れてきた。あとは閲覧数が上がってくるのを待つだけ。

8.14

祖師谷にうとの髪を切る。入店して10分で終了。恐ろしく早くて1870円と恐ろしく安い。

後藤醸造のインタビューを書き直している。面白いし、感動できる。電子書籍にして出版する。序文だけ書いた。

8.13

台風が来るので一日在宅。しかし、夕方になってようやく雨が強くなってきたが、とくに風が強いとか、雨が想像以上だとかそんなことはなく肩透かしを喰らう。なんだかちょっとガッカリ。お祭り前の気分だったのに。

8.12

tの治療があと3回。午前中に打ち合わせをして、帰りにサミットで合流。明日、台風が来ると言うのでちょっとだけ買いだめ。ピクニック前のような楽しい気分になる。

8.11

山の日。鈴木さんのパフェを食べた。結構、皮を分厚く剥くんだなぁとマジマジとオープンキッチンを凝視した。tと経堂に行き、書店と図書館に行く。木内一裕さんの作品を読み漁りたい。手当たり次第に借りていたが、第5弾から読んでいたことにショックを受ける。

8.10

南相馬市の仕事がゴーサイン出た。飲食店のアポ入れを始めるが、いきなりの掲載NG。これは直接交渉していく方が安心だ。これだけの高確率で掲載NGって今までに経験がない。昔、広告関係に荒らされたか。それほどの警戒心。面倒だが、こういう案件は燃える。楽しい。性格だな。

8.9

ギャラの内容を勘違いしていた。交通費がベッドもらえる。これでかなり楽になるな。

動画編集が思うように進まない。進化のとき、なんだろうな。そう思って前に進むことにする。

8.8

ピザ屋の取材、夜にスパイスワラで動画撮影。

小説が1冊売れた。すごいことだ。自分が適当に書いたものが誰かに売れて、誰かに読まれる。出版社を通すことなく誰かに伝えられることのすばらしさ。どんどん広げていこう。

動画編集、取材などできるだけその日中に処理していこうとするが、動画はどうしても時間がかかってしまうので祖に日中にアップするのが難しい。簡略化する方法を模索すること。動画編集も原稿も作者がいくら考えても、広がるときには作者の意図は関係なく偶発的に広がっていく。ならば深く考えすぎず、ある程度金太郎あめ化して数を積み重ねていくのがいい。

女性の写真や動画で稼ぐ方法を考えろ。エロではなく、稼げる方法。エロ離脱が大きく跳ねるスキームになるはず。

8.7

買い出しと細々した仕事をこなしてあとはオフにした。焦って仕事をすることもない。請負は一つだし。あとは自分が動けば仕事になるものばかり。

夜に小説を書く。書き始めると動き出す。無理に動かそうとしなくていい。物語も登場人物も動いてくれる。それを表現すればいい。

クラフトビールのコンテンツを作っていくことにした。後藤さんのインタビューからかなり時間が経っているが、やっと形にできそうだ。あとは金太郎飴のように繰り返せばいい。繰り返しは誰かに頼んでもいいのだ。

8.6

3人で砧図書館まで散歩。帰りに成城でうとの林間学校用の買い物。

独立に向けて幕開けを感じている。小説、コンテンツ作り、投資でやりたいことをやっていくこと。やりたいことは人に会うこと。いろんな人にあって人生の幅を広げていきたい。楽しく生きていくということはどういうことなのか。それを知りたい。

夜、小説を集中して書く。途中から神がかって集中していく。思いもよらない話へと進んでいく。その情景を文字にしていく。その瞬間がたまらない。これで食べていくことの素晴らしさを実感している。

8.5

そろそろ独立しなくてはいけないな、と強く思った。いつまでもJTBの仕事を続けても意味はない。自分で仕事を生み、作っていく。それを始めよう。

動画、文章、写真、デザイン。これだけ武器がある。十分じゃないか。間に適当に仕事をする人がいる、そんなものは必要ではない。何事も産直がいいんだと強く思う。

思うだけではダメだ。具体的に動こう。南相馬の仕事を最後にしっかりと自分で歩むことに決めた。

商店街のライブ配信をした。なんだろう、このチャンネルを商店街で日本一見られるようにしてみたくなった。どうしたらいいのだろう。

8.4

ライブ配信で使う動画を作った。南相馬のラフを微調整し、コルカタサイトの骨格を作った。毎日がだらけている。暑いからだ。

子育てを考えている。未来のために備えろ。アリとキリギリスのアリを作っている感覚になる。とは言いながらもいうことは聞かないし、子育ては何をしているというわけでもないのだが。アリとキリギリス。アリはこのコロナが起こす惨事を予測でき、乗り越えることはできるのだろうか。意外とキリギリスだって乗り越えるかもしれない。そうしたらキリギリスでいいのではないだろうか。

人生で大切なのは人と仲良くやっていくこと、そして貯蓄しつつ、投資をして、跳ねるのを待つこと。跳ねたら好きなことを邁進すればよく、それまではひたすらに跳ねるのを待つこと、投資することに専念するのがいい。であればだ。キリギリスの方がいいのではないか。アリはアリでしかない。アリは跳ねることはできない。

8.3

商店街のライブ配信準備、スパイスワラの動画編集、南相馬のラフ修正、商店街のライブ打ち合わせ。

南相馬のラフ確認が進んでいるが10日に市長確認をするというのでアポ入れがおす。お盆あとに5日ほどで取材を終えたい。1人制作なので取材はあと2回ほど発生しても問題ない。気が楽。

動画編集が慣れてきた。もう1ヶ所営業をかけるか考えていたが中止。適当にチトソシで記事にしといて、ふっかければいいや。1本1万円で制作、チャンネル管理は月額10万円とかで。

電子コンテンツを積み上げる。おにぎりとクリームパンとプリンとか。自転車で移動して取材すればほぼ経費はかからない。小説を書きつつ、コンテンツを作っていく。まずはおにぎりだね。よく売れてる。

8.2

早朝5時に起床。うととランニング。まだ涼しくて気持ちいい。富士見公園で広いベンチに寝転がる。空を見て心地よくなっている。うとを見るとブランコを元気よく漕いでいる。あっ、自分で漕げるようになったんだ。成長を目の当たりにする。少し感動する。

帰ってきてシャワーを浴びて朝食を食べて寝る。昼から作業。コルカタのサイト構築のスケジュールを立てる。家具屋の動画制作。無理なく組んでいくことができるようになった。

夜にスパイスワラの撮影。今日から2つレシピを撮影する。ひとつ目はいい。二つ目が大物の魚を使い、スパイスを2〜3時間熟成させるなど難易度高い。チェンジ。

8.1

読書に飽きた。インプットに飽きたんだろう。読んだり、観たり、聞いたりが嫌になった。つまらない。だからやめた。誰かの感想とか作った話とかを傍観しているのがつまらない。自分でなんかやりたくなった。

だからコルカタのサイトをいじり始めた。クーポンの更新だけしてても楽しくない。なんか画期的なことをしていきたい。更新は勝手にしていいのだから、好きにできる。売り上げが上がればそれでいい。シンプルだ。

snsは相変わらずにクソで時間泥棒だ。いいねがつくだけなのに、そのいいねが欲しいからとせっせとコンテンツを作って提供している。もうやめよう。これもつまらない。仕事だけにしよう。

全てが脱皮に向かっている。予定調和、どこかで聞いたような流れ。全てをぶっ壊したい。意味がない。どこかにあるものをなぞること。これほどまでに無駄なことがあるだろうか。

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Email this to someonePrint this page