2021.9.22
久しぶりに1日自宅で作業。原稿書き。インタビューが形になってきた。推敲して形を変えていく。夜にオーストラリア・ブルームのオンラインツアー。ミディさんに久しぶりに会う。参加者は60人超でなかなかの盛況ぶり。実際にツアーをするならかなり大変な人数。ブルームの海の色がまさに水色だそうで一度行ってみたいと思う。来年、家族で行きたい。
2021.9.21
午前中に呉服屋と打ち合わせ。DBのサンプルをほぼOKもらった。順調。午後はリサーチと家具屋と打ち合わせ。
2021.9.20
思い出せない。
2021.9.19
午前中にインタビュー。祖師ヶ谷大蔵駅前で待ち合わせて祖師谷公園で話を聞く。午後は自宅で作業や昼寝。ランニングして、原稿書きが夜からやっと着手。遅い。
何気なく書いた原稿でミルデリスに行きたくなったとインタビューを受けてくれた人から話を聞く。ネタは尽きないので適当にまとめることが大切なんだなと思う。しっかりと作り込むために日が経ってしまうことよりも、毎日何かしらアップしていくと誰かに予期せぬ形で届いていくというのが面白い。それでいいんだと思う。インタビューをまとめるのも同じ。適当にダラダラと原稿を書いていくと勝手にまとまっていく。それで推敲して形が見えてくる。それでいい。
街録chが面白い。これをテキストで行っているようなイメージが自分の進める企画なのではないかと思っている。素敵な話にしていく作業。これがたまらなくいい。動画とのすみ分けをしっかりと進めていく。
2021.9.18
台風。昼過ぎから小康状態になる。グリーンマインドにビールサーバー用ガスを届ける。夕方から家具屋の動画撮影。一眼レフで撮影すると解像度がいい。見ていてほれぼれする。セリフ回しが前回よりもへたくそになっている。何事も2回目は停滞するもの。今回はこれで編集する。途中、長いのでシナリオを調整する。現場で頭を使いながら演者と作者で作っていく環境がなんとなく構築されていったような気がする。いいなぁ、こうゆうの。
2021.9.17
呉服屋のデータベースが形になってきた。構造ができ始めてきて、ひと段落。たった3時間程度で劇的に変化を遂げた。よかったという気持ちともっとやれるという気持ちが入り乱れている。気持ちがいい。
2021.9.16
彼岸花のリサーチ。めぼしい場所を10カ所弱めぐる。1時間の予定が2時間かかる。理由は蘆花公園。蘆花夫妻がいた場所なんだと今更ながら知る。で、どんな人物だったのかと説明プレートを読みながら彼岸花を探していくと住居が残っている。中に入れる。敷地内に記念館もあり、作品や彼らが使った農工具や洋服などが展示されている。「晴耕雨読」を文字通り行った人物として知られている文人で、原稿料がある程度まとまって入ると旅行したという。自分の土地が欲しいとこの地に家を建てたそうだ。今では高級住宅地になっているが明治、大正では一面の麦畑で田舎だったようだ。だから現在の東京で生活するようにお金が必要ではなかったのではないか、と思ってしまう。彼らが客人を送ったという「わかれの杉」があるというのでgoogle MAPで調べると近くにあるという。自転車で訪れると太平洋戦争で腐ったため3mほど残して倒木したという。現在は2代目で住職が植えたというがどれがその杉なのかがわからない。細くて頼りない杉が1本ある。どうもそれのようだ。赤松などの大木に囲まれて存在感が薄い。
午後は千歳屋のDB作成。やっとサブテーブルを作成でき、フォーム作成まで一歩のところまで進んだ。夕方からインタビュー。祖師ヶ谷大蔵の駅前で待ち合わせ。黒田珈琲もそれいゆも18時なのに閉店していて、しょうがないので「珈琲館」でインタビューをする。終わってみるととても楽しい1時間だった。チトソシは緩くて好き。続けてください、と元気づけられる。いいなぁ、チトソシをしているとこんな人と出会うことができ、仕事へと繋がっていく。
2021.9.15
カップルさんと打ち合わせ。高橋さんは緊張気味。緊張したのは最初だけであとは楽しんでいるように見えたが頑張っていた様子。帰りはフラフラで、タクシーを使えばよかったと反省。
2021.9.14
不明。
2021.9.13
シナリオ作成。動画は再生回数が伸びている。次の動画を作っていくことで次第に伸びていくだろう。やっぱりシナリオが大切なのかもしれないと思い始めている。次の撮影は一眼レフでマイクを使う予定。画質は良くなるので見やすくなる。見やすくなることでどれだけ再生回数が増えるのだろうか。ACCESSの勉強は後半に入ってきた。かなりわかるようになってきたと思う。今週からDBの設計に入る。5日で完成させる予定。コンテンツに制作時間をあまりかけないで集客するにはどうしたらいいのか考えている。集めやすい料理でひっぱってもいいけれど、それは面白くないと思っている。けれど、読みたいのは料理なんだよなとそのはざまで悩む。
2021.9.12
ツイッター、記事アップをしてACCESSの勉強。かなり進んだ。本を読んでわかるところまでダッシュで進んで、やってみないとわからないことは実践しながら進めていく。新しい技術を習得するには書籍は大切だと実感した。体系だっているのでどのあたりに自分がいるのかがわかるので安心できる。ウエブで勉強を進めていくとやりたいことを探すのに時間がかかる上に、基礎があればわかることが分からなかったりするので、基礎を作るためにもまずは書籍で勉強を進めることがとても大切。
2021.9.11
10時に書店。ACCESSを基礎から頭に入れなおすため参考資料を2冊購入。11時にHANAYAでカメラ(sony a6400、田中さんから)を借りる。夜のYouTubeライブのカメラに。セッティングを始める。α6400は認識済み、マイクを新宿に買いに行く。在庫なしで、秋葉のヨドバシに。めちゃくちゃでかい店舗にたくさんのお客さん。コロナの自粛感はゼロ。レジで製品を受け取って、そのまま帰る。電車内でACCESSの勉強。400ページくらいだが半分くらいサクサクと進む。帰宅後、セッティングを進める。コード類が足りなくコジマで追加購入したりと無事に完了したのは集合時間の1時間前。出発前に息子とゲーム(スプラトゥーン2)の練習。これだけ子どもに人気のゲーム。自分も楽しんでみて何か企画ができるかもしれないからと、妻公認で遊んでいる。
商店街のYouTubeライブは無事に終了。録画を挟んだり、チャットに答えたりと前回よりもかなり余裕ができている。次回はテロップなどを入れていこうということになった。
2021.9.10
副反応がほんと出ないので通常通りに作業。千歳屋で打ち合わせ(DBをACCESSで制作することが決定)、グリーンマインドで撮影。
2021.9.9
コロナワクチン2日目。1回目の人がかなりうまかったのがわかるほどに、注射が下手くそだった。接種後は上半身が火照ってる。
2021.9.8
高橋さんと鈴木さんと打ち合わせ。鈴木さんとはこれで終了。高橋さんは慣れてきたのか、連続で仕事ができるようになった。次はもう少し簡単に完成するように指導していく。
2021.9.3
accessは引き続きデータの不備を修正。日付以外はかなりデータの精度が高い。新谷さんは素晴らしい仕事をしたんだなぁとデータを確認するたびに思うようになる。引き続きお願いしたい。編集やライティングもお願いしていくことにしよう。
チトソシの原稿で手間取る。瞬間に書くことが決まったり、書く間にオチが浮かんでくることが有るのだが、今回は一向に浮かばなかった。でも書く。そして書いたということが次への自信へとなっていく。
1週間分のネタを仕入れにいく。五明さんでランチをしたり、コトコトさんでテイクアウトをしたり。わかりやすいネタを探すよりも誰も気が付かないことにクローズアップすることを頑張らなくては面白くならない。
2021.9.2
真壁さんに千歳屋サイトの依頼。座間に帰ってきていることが判明。来月から会社員。副業可なので引き続きサイトの仕事をお願いする。
accessはデータの不備を見つけつつ、クエリの設置が完了。やっぱ楽。画像とラベルプリントが完了すれば仕事完了。データの不備は日付。スラッシュで区切ってあるデータが最終データから変わっている。規則性を見つけてデータを作り直すことを考えたがチェックが再度必要になるので一覧を見ながら貼り直すことで対応。
2021.9.1
グリーンマインドのツイートとチトソシの記事作成がルーチン化してきた。もう少ししたらなにも考えずにできるようになる。引き続き練習。
午前中はサイトのコーディング。スマホ対応がうまくいかない。表示がデバイスワイドでなく、PCサイトを縮小表示してしまう。cssリセットし過ぎなのかもしれない。
午後はDB作成。エクセルデータを整えながらインポートしていく。固定電話の欄に携帯電話番号が入っているのをクエリであぶり出して入れ替える。日付のデータがうまく入らない。月、日の表示が2桁であるべきだが、エクセルの自動表示変換で1桁になっているものをアクセスに張り付けると日付が1日繰り上がる現象が発生している。文字列にして張り付けると問題なく張り付く。データの内容で、31月などありえないデータがちょこちょこ存在していて張り付ける際にエラーになる。